2024/09/08 08:00
UMKのMama talk TV ママテレの不登校についての特集に出演しました
不登校について,UMKのMama talk TV ママテレ「子どもの不登校 親ができることは?」で特集され,不登校の子どもの対応について紹介いたしました。
当院では,外来での診察,カウンセリング,精神科訪問看護に加え,精神科クリニックのフリースクールとして開設しております児童思春期デイケア「ふりすく」を通じて,子どものこころの診療を行なっています。「ふりすく」は,不登校や引きこもりが続いている中で,学校など社会との交流を希望する子どもを対象としております。現在,宮崎市,西都市,新富町,高鍋町,国富町などから「ふりすく」の利用につきまして,各小中学校の校長の判断によって「学校への出席扱いと認定可能」と許可をいただいております。「ふりすく」には,医師,看護師,作業療法士,精神保健福祉士,心理士が在籍し,自分のペースで勉強ができるよう環境を整え,認知行動療法やソーシャルスキルトレーニングの考え方を組み込んで,さまざまなプログラムを実施しています。活動の中で,安全な出会いとコミュニケーションの機会を得ること,社会参加の機会を得ること,自分らしい健やかさを取り戻すこと,問題解決能力や対人関係スキルを向上させることを目指しております。子どもたちが安心して過ごすことのできる居場所として,子どもたちが目標を実現できるようサポートを継続いたします。
2024/08/22 08:00
宮崎予防歯科研究会で講演いたしました
当院での児童・思春期の精神科診療につきまして,宮崎予防歯科研究会で「不登校の子どもと死にたい気持ちをもつ子どもの対応と支援について」として講演をさせていただきました。当院での不登校・引きこもりの子どもの対応につきまして,また,精神科クリニックのフリースクールとして活動しております児童思春期デイケア「ふりすく」につきまして紹介をいたしました。
2024/07/03 08:00
令和6年度 第1回赤江東中校区特別支援教育連絡会で講演いたしました
令和6年度 第1回赤江東中校区特別支援教育連絡会で,三好好枝が「ふりすくとみよしクリニックの活動について」として講演をさせていただきました。当院での不登校・引きこもりの子どもの対応につきまして,また,精神科クリニックのフリースクールとして活動しております児童思春期デイケア「ふりすく」につきまして紹介をいたしました。
2024/06/26 08:00
「不登校支援をとらえなおす」勉強会で講演いたしました
「不登校支援をとらえなおす」勉強会で,三好好枝が「ふりすくの活動紹介」として講演をさせていただきました。勉強会では,精神科クリニックのフリースクールとして活動しております児童思春期デイケア「ふりすく」につきまして,講演をさせていただきました。
2024/06/01 07:00
最新社会福祉学研究に論文が掲載されました
認知症デイケア「かなりあ」でおこなっております回想法について,臨床研究として原著論文にまとめ,最新社会福祉学研究に掲載されました。回想法は認知症をはじめとする高齢者のこころの不調に効果が期待できる心理療法の1つです。論文では,個人回想法による抑うつと言語流暢性への影響について発表しております。
認知症デイケア「かなりあ」ではさまざまなプログラムを通じて回想法をおこなっております。「かなりあ」利用のご相談につきましては,なるべくお待たせすることがないよう,初診の日程を調整いたします。ご予約の際に「認知症デイケアかなりあ利用希望」とお伝えください。
三好好枝,三好良英,清水径子:構造的ライフレビューを採用した個人回想法による言語賦活化と抑うつ改善の検証ー治療的効果を発揮する回想内容の分析ー.最新社会福祉学 19: 1-13 (2024)