2025/06/05 07:00
職員募集のお知らせ
現在,当院では下記の職種を募集しております。
・看護師
・精神保健福祉士
・心理士
・医療事務
募集の詳細につきましては下記の各協会にてご確認いただけます。当院の業務にご関心をお持ちの方は募集要項をご確認いただけますと幸いです。
・看護師:宮崎県看護協会
・精神保健福祉士,心理士:宮崎県精神保健福祉士協会
・医療事務:ハローワーク
2025/06/05 06:00
NHK宮崎放送局「てげビビ!」の児童精神科医療の特集に出演しました
児童精神科医療の現状について,NHK宮崎放送局「てげビビ!」で特集され,みよしクリニックを紹介していただきました。
当院は児童・思春期の精神科外来もおこなっており,カウンセリング,精神科訪問看護,精神科クリニックのフリースクールとして開設しております児童思春期デイケア「ふりすく」の各部署で連携して,子どものこころの診療に携わっています。番組で「緊急性の高いケースは優先的に受け入れている」とお伝えしていただきましたが,当院では子どもの自殺予防と不登校支援に特に力を入れて取り組んでいます。「ふりすく」では,不登校や引きこもりが続いている子どもを対象に,安心して過ごすことのできる居場所として,子どもたちが目標を実現できるようサポートをしております。
気分が落ち込み,学校にいけない,学校にいきたくない,もう死んでしまいたい,といった子どものこころの問題が心配される場合は,ご相談ください。
2025/06/01 08:00
2025年8月の休診日
8月の休診日は,8月3日(日),8月10日(日),8月11日(月,山の日),8月17日(日),8月24日(日),8月27日(水,移転準備),8月28日(木,移転準備),8月29日(金,移転準備),8月30日(土,移転準備),8月31日(日,移転準備)となっております。
8月の猪飼文音医師の外来日は,8月5日(火),8月19日(火)の9時30分〜13時です。
山下医師は8月15日(金)は不在です。
なお,日髙弘登医師は8月は外来日はございません。
2025/05/30 22:00
NHKニュース「おはよう日本」に出演しました
児童精神科医療の現状について,NHKニュース「おはよう日本」で特集され,みよしクリニックを紹介していただきました。
当院では,外来での診察,カウンセリング,精神科訪問看護に加え,精神科クリニックのフリースクールとして開設しております児童思春期デイケア「ふりすく」を通じて,子どものこころの診療を行なっています。「ふりすく」は,不登校や引きこもりが続いている中で,学校など社会との交流を希望する子どもを対象としております。現在,宮崎市,西都市,新富町,高鍋町,国富町などから「ふりすく」の利用につきまして,各小中学校の校長の判断によって「学校への出席扱いと認定可能」と許可をいただいております。「ふりすく」には,医師,作業療法士,精神保健福祉士,看護師,心理士が在籍し,自分のペースで勉強ができるよう環境を整え,認知行動療法やソーシャルスキルトレーニングの考え方を組み込んだ,さまざまなプログラムを実施しています。活動の中で,安全な出会いとコミュニケーションの機会を得ること,社会参加の機会を得ること,自分らしい健やかさを取り戻すこと,問題解決能力や対人関係スキルを向上させることを目指しています。子どもたちが安心して過ごすことのできる居場所として,子どもたちが目標を実現できるようサポートをしております。
児童思春期デイケア「ふりすく」利用のご相談につきましては,なるべくお待たせすることがないよう,初診の日程を調整いたします。ご予約の際に「児童思春期デイケア利用希望」とお伝えください。
番組で「緊急性の高いケースは優先的に受け入れている」とお伝えしていただきましたが,当院では子どもの自殺予防にも取り組んでおります。子どもが自殺を図り救命救急科に受診・入院となり,児童精神科への通院を勧められた場合は,待機期間がないよう,初診の日程を調整いたします。カウンセリング,精神科訪問看護,児童思春期デイケア「ふりすく」もあわせて,再び自殺を図ることがないように,自殺を予防するサポートをしております。
2025/05/01 06:00
2025年7月の休診日
7月の休診日は,7月6日(日),7月13日(日),7月20日(日),7月21日(月,海の日),7月27日(日)となっております。
7月の猪飼文音医師の外来日は,7月8日(火),7月22日(火)の9時30分〜13時です。
7月の日髙弘登医師の外来日は,7月26日(土)の14時〜17時半です。
なお,麻田医師は7月5日(土),7月26日(土)は不在です。