2023/10/23 07:00
九州精神神経学会で発表いたしました
精神科クリニックのフリースクールとして開設しております,児童思春期デイケア「ふりすく」での活動につきまして,第74回九州精神神経学会にて猪飼文音医師が「児童思春期専門の精神科デイケア利用により長期間の不登校後に高校進学に至った一例」として発表をいたしました。
2023/09/10 08:00
UMKのMama talk TV ママテレの子どもの自殺についての特集に出演しました
子どもの自殺の問題について,UMKのMama talk TV ママテレ「子どもの命をまもる」で特集され,自殺の危険が高いと心配される方への対応について紹介いたしました。
当院には入院施設はございませんが,外来での診察,精神科訪問看護,カウンセリング,精神科クリニックのフリースクールとして開設しております児童思春期デイケア「ふりすく」を通じて,子どものこころの診療を行なっております。子どもの自殺や不登校など心配される場合は,ご相談ください。
2023/08/26 08:00
UMKの#Linkで夏休み明けの子どもの不安と自殺についての特集に出演しました
夏休み明けの子どもの死んでしまいたい気持ちや自殺の問題について,UMKの#Link「夏休み明け授業再開 子どもの不安に向き合う」で特集され,インタビューを受けました。
番組でもお伝えしましたが「子どもの自殺」は年々増えております。当院では外来での診察に加え,精神科訪問看護,カウンセリング,児童思春期デイケア「ふりすく」を通じて,子どものこころの診療を行なっております。気分が落ち込み,学校にいけない,学校にいきたくない,もう死んでしまいたい,といった子どものこころの問題が心配される場合は,ご相談ください。
2023/08/21 08:00
宮崎日日新聞で児童思春期デイケア「ふりすく」の出席扱いについて報道していただきました
精神科クリニックのフリースクールとして開設しております,児童思春期デイケア「ふりすく」につきまして,宮崎日日新聞で取り上げていただきました。
記事にも記載していただきましたが,現在,宮崎市教育委員会などから児童思春期デイケア「ふりすく」の利用につきまして,各小中学校の校長の判断によって「学校への出席扱いと認定可能」と許可をいただいております。児童思春期デイケア「ふりすく」は,クリニックの外来診療の一環としておこなっておりますので,子ども医療費助成制度,各種健康保険が適用になります。また,自立支援医療制度も利用できます。詳しくは「ふりすく」スタッフまでお問い合わせください。