2025/11/17 08:00
みやざき脳とこころの健康市民フォーラムで講演いたしました
当院での不眠症診療,認知症ケア,不登校支援につきまして,みやざき脳とこころの健康市民フォーラムで「良い眠りが こころを守る 〜不登校支援と認知症ケアから考える〜」として講演をさせていただきました。
当院では外来での診察に加え,認知症デイケア「かなりあ」,児童精神科クリニックのフリースクールとして開設しております児童思春期デイケア「ふりすく」,精神科訪問看護,カウンセリングをおこなっております。
認知症デイケア「かなりあ」ではさまざまなプログラムを通じて回想法をおこない,認知症の進行防止や精神症状の改善を目指し,家族の介護負担を軽減し,認知症の方が可能な限り在宅で暮らしていけるよう支援しております。また,児童思春期デイケア「ふりすく」では子どもたちが安全な出会いとコミュニケーションの機会を得ること,社会参加の機会を得ること,自分らしい健やかさを取り戻すこと,問題解決能力や対人関係スキルを向上させることを目指しております。
「かなりあ」「ふりすく」利用のご相談につきましては,なるべくお待たせすることがないよう,初診の日程を調整いたします。ご予約の際に「認知症デイケアかなりあ利用希望」「児童思春期デイケアふりすく利用希望」とお伝えください。
三好良英:良い眠りが こころを守る 〜不登校支援と認知症ケアから考える〜.みやざき脳とこころの健康市民フォーラム,宮崎市,11月16日(2025)
